車の維持費を削減・節約する 梅雨編

車の維持費を削減・節約する 梅雨編

みなさんこんにちは、そろそろ梅雨ですね。

ところで、梅雨といえば、ワイパー・ガラスの撥水材ですね。

ズバリいうと、ワイパーはゴムのみ交換しましょう。なぜでしょうか?

答えは、ブレード(金属部分)ごと交換するより、ゴムだけの交換のが安いからと思うでしょ・・

実はそれだけではないのです、新車からのブレードを交換してしまうと、
次回の交換時車名や年式でゴムの部分が特定できなくなる可能性は高いからです。

ゴム部分は長さだけでなく、いろいろな形状があるのです。

ゴムの断面をみて同じものを探す作業が必要になるのです。めんどくさいでしょ。

ガソリンスタンドなどでは、ほとんどがブレードごと交換されてしまいます。注意が必要ですね。

それから、ウインドウオッシャー液の補充について、私の行くガソリンスタンドでは、「無料で補充しますよ」と言われますが、頑として「結構です」と断っています。なぜだと思います?

答えは、蓋もしていない容器(ジョーロのようなもの)に、大量に薄めて作り置きしてあり、砂や埃が沢山はいっていることを知っているからです。あんな状態のものいれたら、詰ってウオッシャーが出なくなるのは目に見えます。

詰まりを直すのや、ポンプを交換するのは、100円しないウオッシャー液を無料でもらう代償としては大きすぎます。

よく考えましょう。

もう、一つは撥水剤(ガラ○やレイン○)などです。ガラスに塗るのはOKです。

しかし、ドアミラーは注意が必要です。

ミラーには通常の鏡と表面鏡があるのは知らないでしょう。

表面鏡に撥水剤を塗ると長い間に科学変化を起こし黒いシミができ見えない鏡になってしまうのです。

こうなったら交換するしか方法はないですね。ミラー高いですよ・・・

尚、通常の鏡は大丈夫ですよ。

表面鏡の見極めはシャープペンなどを鏡に垂直に当てて先端どうしがピッタリくっついて見える鏡が表面鏡です。

疲れた(笑)ので今回はこのへんで・・・・終わり

それでは、また、